環境、エネルギー、経済の調和をとり、つくば市を省エネルギー都市として構築する研究に取り組んでいます。

筑波大学

第5回つくば3Eフォーラム会議

つくばサイエンスコラボ2011にて第5回フォーラム会議開催!

第5回となるつくば3Eフォーラム会議が、2011年11月12-13日につくばカピオ ホールにおいて開催されました。市民・企業・大学・研究機関・行政のより一層の連携・交流促進を図るべく、今回はつくば科学フェスティバル・つくば環境フェスティバルとの並列開催となりました。その名も『つくばサイエンスコラボ2011』(パンフレットPDF)。前日とは打って変わった好天のもと、全体としてのべ3万人の来場者を迎えた活気のあるイベントとなりました。

フォーラム会議初日は、つくば環境スタイルの進捗状況の報告と質疑応答です。つくば市環境都市推進課による行動計画全体の説明のあと、個別施策として「小中学校での環境教育」・「自転車のまち つくば」・「藻類エネルギー」の3つについて、これまでの活動内容や今後の展開などが紹介されました。最先端の研究の進展と同時に、市民の身近な部分でもつくばが生まれ変わりつつあることが改めて認識されました。

2日目は、「震災を経て、つくばが未来の日本に貢献できること」をテーマとして、井上議長による『つくばエコシティ構想』の紹介と3件の研究発表がありました。最初の研究発表は3Eフォーラムの中心課題の一つであるエネルギー技術に関するもので、近年の動向や将来的な展望が示されました。2件目は、震災によって我が国に突如として生じた放射能汚染に対する除染技術に関するもので、特に粘土鉱物などを利用した事例の紹介がありました。3件目は、医療から原発事故対応まで幅広い応用範囲を有し、マスコミでも大きく取り上げられているロボットスーツHAL(R)の紹介です。これらの発表の中で特に印象深かったのは、新しい技術の開発はとても重要だけれども、それを伸ばすのはもっと大切で、かつ難しいという点です。このような課題を乗り越えるには、既存の社会の枠組みに捉われず未来開拓のできる人材の育成が必要です。その点、世界に羽ばたく研究拠点が集積し、研究機関・教育機関・市民・企業・行政が一体となった活動を展開しているこのTSUKUBAは、そうした人材を輩出できる大きなポテンシャルを秘めていると言えます。

メイン会場であるホールの外では、「エネルギーをつくる・ためる・つかう」をテーマとしたコラボイベントのほか、科学フェスティバル・環境フェスティバルに参加したおよそ100件の企画展示・デモンストレーションがありました。自転車を漕いでミニSLを走らせたり、老若男女を問わずセグウェイの試乗を楽しんだりと、文字通りお祭りのような賑やかさでした。本フォーラムでは、こうした企画展示の中から特に低炭素社会の構築に大きな貢献が期待できるものを9件選び、つくば3Eフォーラム賞を授与しました。小中学校からの出展の中には、賞の趣旨からやや離れていたため惜しくも選に漏れたものの、科学の芽を育てたり郷土への愛着を深めたりするうえで意義深い優れた企画がたくさんありました。次世代の活力ある息吹が感じられ、心強い限りです。

ページトップへ

プログラム・資料

日 程 2011年11月12日(土)13:30~15:30/13日(日)10:00~12:30
場 所 つくばカピオ ホール
参加費 無料
主 催 つくば3Eフォーラム委員会(筑波研究学園都市交流協議会), 筑波大学
後 援 国立環境研究所, 物質・材料研究機構, 産業技術総合研究所, 農業・食品産業技術総合研究機構, 文部科学省, 茨城県, 経済産業省, 環境省, 農林水産省, 国土交通省
資 料 プログラム冊子(当日配布資料)PDF 報告書PDF(22MB)
11月12日(土)

13:30-15:30
テーマ:
『つくば環境スタイル』

司会 :
福島武彦 (筑波大学)

挨拶 井上 勲 つくば3Eフォーラム議長
つくば環境スタイル行動計画PDF
松本玲子 (つくば市環境生活部環境都市推進課)
つくば市小中学校における「次世代環境教育」の実践PDF
山中 勤 (筑波大学)
根本 智 (つくば市教育委員会)
低炭素交通体系の構築 ~「自転車のまちつくば」行動計画~PDF
飯塚 栄 (つくば市企画部交通政策課)
藻類エネルギー ~CO2 排出50%削減を目指すフロンティア~PDF
渡邉 信 (筑波大学)
11月13日(日)

13:30-15:30
テーマ :
『震災を経て、つくばが未来の日本に貢献できること』

司会 :
渡邉 信 (筑波大学)

挨拶 市原健一 つくば市長
山田信博 筑波大学長
小玉喜三郎 筑波研究学園都市交流協議会 筑協委員会委員長
つくばが日本の未来に貢献できることPDF
井上 勲 つくば3E フォーラム議長
これからのエネルギー技術PDF
大和田野芳郎 ((独)産業技術総合研究所)
天然鉱物等の無機材料を利用した除染技術PDF
山田裕久 ((独)物質・材料研究機構)
未来開拓のためのロボットスーツHAL(R) の可能性
山海嘉之 (筑波大学)

12:00-12:30
つくば3Eフォーラム賞 表彰式

司会 :
柚山義人 ((独)農業・食品産業技術総合研究機構)

挨拶・
コメント
井上 勲 つくば3Eフォーラム議長
森本浩一 筑波大学副学長
岡田久司 つくば市副市長

ページトップへ

受賞団体一覧

出展風景 団体名 出展タイトル
茨城県立並木中等教育学校 空気の力を実感しよう
茗渓学園中学校高等学校
科学部物理班
エネルギーを考える
生物ひろば
筑波大学生物学類
微生物をまなぼう!他
つくば市教育研究会
理科研究部
つくば市科学研究作品展
つくば市立中央図書館 わくわく・どきどき 科学の本とあそぼう!
NPO法人つくば環境フォーラム 筑波山ろく里山を見て知って使ってみよう!
つくば・市民ネットワーク
ゴミ部会
ダンボールコンポストをご存知ですか?
つくばクレオスクウェア みんなでエコ宣言
にこネットつくば ソーラークッカーとてづくり保温調理器の紹介